皆さま、明けましておめでとうございます。
新型コロナウイルスの終息が見えない中
はくじゅもこれまでとは少し違うお正月を迎えました。
例年ならたくさんの入所者様が一時帰宅したり
遠方からもたくさんの面会者がいらしたり…
今年はどれも叶いません。
ちょっとしょんぼりしちゃいますね😢
でも、せっかくみんなで過ごす新しい年の始まり。
はくじゅでのお正月、みんなで思いっきり楽しむぞー♪
まずは初日の出☀
みんなで見たいねと意気込んでいたのに、
八戸はあいにくのお天気…⛄
テレビで富士山の御来光を見ました。
テレビだけど拝んじゃいますね(笑)

朝ごはんはおせちが出ました。
大晦日は年越しそばも出ましたよ。

朝ご飯食べたら初詣に行きましょう。
「どこさ拝みに行くってよ」とおっしゃる入所者様ですが…
(ΦωΦ)フフフ…
ジャジャジャジャーン!!!!!


神社作っちゃいました!
リハビリ科K科長、1FスタッフSさんの力作でございます。
すげぇ…立派…✨
熊手もあります。凄すぎるんですけど。


絵馬もおみくじもあります。
みんなでシャンシャンして手をあわせ(お賽銭不要の素敵な神社)
お願い事書いて、おみくじ引いて…


あら大吉やったね!

そしてスタッフから皆様へ、年賀状と牛さんとの写真贈呈。


嬉しそう…(^^)
箱根駅伝も紅白も見たし
みんなで福笑いやカルタもしました。


餅つきもしましたよ!
次長科長が わっしょい!
若いもんも わっしょい!



というわけで、いつもとはちょっと違うけど、元気に楽しく過ごしています。
来年のお正月は『いつものお正月』が戻ってきてるといいな…
そんなことを切に願いつつ…
今年も宜しくお願い致します。
入所1Fでした。

