こんにちは。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、サービス向上委員会の取り組みをご紹介させていただきます。
サービス向上委員会では、より良いサービスを提供できるように
ご利用者様やご家族様に、アンケート形式で施設に関する満足度調査を実施しております。
また、施設全体で質の向上を目指し、全職員による接遇チェックも併せて実施しております。
満足度調査では、入所者様やデイケアご利用者様に
アンケート用紙の配布・記入および聞き取り・回収を行い、
円グラフにて調査結果を掲示しております。
直接ご利用者様の声を聞く事により、
施設での生活を少しでも満足して頂けるように、
問題点や改善点など今後の参考に活かしております。
また、職員による接遇チェックでは『あいさつ』『身だしなみ』
『電話の対応』『態度』など自己評価と他者評価をする事により、
接遇の重要性を全職員が再認識して周知徹底を図っております。
今後も当施設を気持ちよくご利用して頂けますように職員一同、
日々努力していきますので、
何かご意見などございましたらお気軽にお声掛け下さい。
サービス向上委員会より

皆さま、明けましておめでとうございます。
新型コロナウイルスの終息が見えない中
はくじゅもこれまでとは少し違うお正月を迎えました。
例年ならたくさんの入所者様が一時帰宅したり
遠方からもたくさんの面会者がいらしたり…
今年はどれも叶いません。
ちょっとしょんぼりしちゃいますね😢
でも、せっかくみんなで過ごす新しい年の始まり。
はくじゅでのお正月、みんなで思いっきり楽しむぞー♪
まずは初日の出☀
みんなで見たいねと意気込んでいたのに、
八戸はあいにくのお天気…⛄
テレビで富士山の御来光を見ました。
テレビだけど拝んじゃいますね(笑)

朝ごはんはおせちが出ました。
大晦日は年越しそばも出ましたよ。

朝ご飯食べたら初詣に行きましょう。
「どこさ拝みに行くってよ」とおっしゃる入所者様ですが…
(ΦωΦ)フフフ…
ジャジャジャジャーン!!!!!


神社作っちゃいました!
リハビリ科K科長、1FスタッフSさんの力作でございます。
すげぇ…立派…✨
熊手もあります。凄すぎるんですけど。


絵馬もおみくじもあります。
みんなでシャンシャンして手をあわせ(お賽銭不要の素敵な神社)
お願い事書いて、おみくじ引いて…


あら大吉やったね!

そしてスタッフから皆様へ、年賀状と牛さんとの写真贈呈。


嬉しそう…(^^)
箱根駅伝も紅白も見たし
みんなで福笑いやカルタもしました。


餅つきもしましたよ!
次長科長が わっしょい!
若いもんも わっしょい!



というわけで、いつもとはちょっと違うけど、元気に楽しく過ごしています。
来年のお正月は『いつものお正月』が戻ってきてるといいな…
そんなことを切に願いつつ…
今年も宜しくお願い致します。
入所1Fでした。

