『Boccia TAG BATTLE』を終えても継続中のボッチャ!
入所フロアで毎月体験会を開催中です。
投げ方の練習をしてみたり、個人戦や団体戦を試合形式で行ったりしています。


介護予防教室でボッチャを行いました。
地域の公民館や集まる場所でボッチャを行うことは、楽しみながら自然と身体が動き、筋力やバランス能力などがアップします。
どこに投げよう、どんな投げ方で投げよう、投げる順番は誰からにしようなど様々な事を考えながら、自然にコミュニケーションをとって認知機能アップや社会性アップが期待できます。
負けないように競い、向上心が生まれます。
スポーツの力で元気で長生きな地域社会を作っていきたいです。

朝夕の冷え込みが一層厳しくなってきました。皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
11月の行事食では、文化の日メニュー、誕生会メニューを提供させていただきました。
文化の日メニュー 11月3日
【献立/さつまいもご飯、せんべい汁、さんま塩焼き、ほうれん草のくるみ和え、漬物】

入所者様の声
・せんべい汁が美味しかった。
・季節を感じることができて良かった。
誕生会メニュー 11月27日
【献立/炒飯、中華スープ、餃子、ナムル、みかん缶】

入所者様の声
・美味しかった。
・ボリュームがあってお腹いっぱいになった。
来月も皆さんに喜んでいただけるメニューを考案していきますので、お楽しみに(*^_^*)
こんにちは、はくじゅ入所2階の小原です。
いつもブログを観て下さっている方・初めて観たよ!と言う方も閲覧して下さり、有難うございます。
今日の出勤時に初雪!
寒いのは苦手ですが、雪って何だか心洗われる感じで好きです。
今年はすでに
インフルエンザ来てますね~(―_―)!!
みなさんも、ウイルスに負けない体作りをして元気に年越ししましょう・・・
(気が早くて、すみません(^_^.))
体作りといえば!
先日
第4回八戸リレーマラソンが開催され、介護老人保健施設はくじゅから7名の職員が出場しました。
うみねこマラソンやイチョウマラソンにも参加し、大分走り慣れしてきました(笑)
この日は寒かった~
写真はほんの一部です。

しっかり襷を掛けるぞ!今回はリレーマラソンということで、
八戸西病院と
介護老人保健施設しもだと合同でチーム編成し参加しました。
職場は違うけどチーム一丸となりゴール目指し、襷を繋ぐ。
今回、私は夜勤明けだった為 もっぱら応援と撮影担当でしたが 気持ちは全力疾走(笑)
皆がハツラツとした笑顔で走りだし、少し疲れた表情だけども、やり切った感のある良い笑顔☆☆☆で戻って来る!本当にお腹は痛くなるし、呼吸は苦しくなるし、足はもつれるしキツイのですが一緒だから楽しく走る事が出来る!
他職種の見事な連携が、ここでも活かされていますね(*^^)v
2周目もマイペースでーす

そして筋肉痛に喜びと余韻を感じながら、颯爽と仕事をして利用者様にもマラソンの報告をして、
また笑顔☆来年も参加しますので、是非一緒に楽しく・無理なく走ってみませんか?
走るのが苦手と言う方はバレーボールサークルもやっているので、覗きに来て下さいね。
長くなりましたが、最後まで見て頂きありがとうございました。
はくじゅ感染委員会からのお知らせです。
インフルエンザの流行時期になりました😢
感染予防にはインフルエンザ予防接種が有効です❕❕
手洗い・うがいも念入りに行いましょう。
風邪やインフルエンザに負けず、寒い冬を乗り越えましょう💦
