今年の春、(仮称)はくじゅマラソン部を設立しました。部員の年代も20代から○○代と幅広く、体力に自信がなくても職員なら誰でも入部できます。(まだまだ部員募集中!)今年は既に2回ほど地域のマラソン大会に参加してきました。
2019年5月12日(日)<第38回八戸うみねこマラソン全国大会>

天気にも恵まれ、ゴールした後はとても気持ちが良かったですo(^▽^)o
2019年6月23日(日)<第34回 おいらせ町いちょうマラソン大会>目標タイムに向かって頑張りました!\(^o^)/

日頃の不摂生が出てしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。笑

爽やかにゴール!!まだまだ余裕です(」*´∇`)」

みんなで記念撮影!また次の大会に向けて頑張るぞ((⊂(^ω^)⊃))

走り終わった後にみんなでやるバーベキューがこれまた最高なんです。
(諸事情により写真を掲載できないのが残念!!笑)
マラソンメンバーは秋の
バーベキューではなく、大会に向けて各自トレーニングに励んでいる・・・はずです(笑)
ぐずついたお天気の日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
はくじゅデイケアでは、利用者様と色々な活動を行っておりますが、
今日はその一つを紹介させて頂きます。
梅雨の晴れ間、はくじゅの畑にトマトの苗植えを行った時の様子です。


今後、かぼちゃなども植えて、草取りや収穫、調理を利用者様と一緒に行う予定です。
成長が楽しみですね(*^o^*)
雨雲が広がりポツポツと降り出し、そうかと思うと晴れ間が見えて、
少し体を動かすと汗がジワ~っと出たり・・・。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、体調を崩していませんでしょうか。
6月の行事食では、郷土料理と旬の食材メニューを提供させていただきました。
和歌山県 郷土料理メニュー 6月19日
【献立/ちらし寿司、煮物、みかん杏仁、すまし汁】

入所者様の声
・美味しかった
・彩りが良く食欲がわいた
旬の食材メニュー 6月25日
【献立/ご飯、アジの甘酢あんかけ、アスパラベーコン炒め、漬物、みそ汁】

入所者様の声
・甘酢あんかけの味付けがよかった
・アスパラの固さがちょうどよかった
来月も皆さんに喜んでいただけるメニューを考案していきますので、お楽しみに(*^_^*)
6月19日(木)、『根岸地区老人クラブ連合会』の杉本達雄会長と『高洲老人クラブ』の鈴木会長が当施設へお越しになり、ぞうきん120枚を寄贈していただきました。



荒井施設長が代表で受け取り、感謝の言葉を述べられました。
いろいろな場面でぞうきんを使用する為、とてもありがたいものです。
各老人クラブの皆様、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
皆様こんにちは。
はくじゅファンレボ委員会です。
ファンレボ委員会は毎月イベントの企画開催を行っています。
イベントの内容は数多くあります!!
6月12日(水)に外出イベントを開催し、利用者様数名と 『はっち、マチニワ』 に行ってきました。
その時の写真を掲載します。





今後も利用者様に楽しんで頂けるよう、イベントの企画開催を行っていきます(*^_^*)