みなさんこんにちは!
吐く息も白く、いよいよ冬本番となってきましたね。
温かいお鍋を食べるも良し、こたつで暖まるのも良し。
アツい話題で盛り上がるも良し!!
そこで今回は、先日…いえ、少ーーーし前にはくじゅで行われた【2015入所大運動会】のアツい模様をお届けして、寒さを吹き飛ばしていただければ!と思います。
はくじゅは入所フロアが1階、2階となっており、130名の入所者様が生活をしています。大運動会では、入所者様だけでなく、職員、ご家族様も入り乱れて、紅白に分かれてアツい戦いを繰り広げます。日頃のリハビリの成果の見せ所!と意気込む入所者様の横で、実は一番張り切っているのは、職員かもしれません(笑)
全員で準備体操。怪我のないよう、体をゆっくり動かしていきましょう。
みなさんご存知のラジオ体操は、人間の体をまんべんなく動かすために必要な運動を組み合わせて作られているそうです。毎日続けることで、加齢や生活の偏りなどが主な原因となる体のきしみを取り除き、人間本来がもっている機能をもとの状態に戻し、維持する効果があるそうですよ。

初めての司会の2人は、少し緊張気味です。

競技は、スリッパ飛ばし、玉入れ、風船渡し、リレーなどなど。


入所者様の表情から、一生懸命さが伝わります。
「がんばれー」「ほらほら、こっちだよ」「やったー」と声が聞こえてきそうです。
接戦に次ぐ接戦の結果、今年の優勝は白組、準優勝は赤組という結果で幕を閉じました。
こういった行事では、普段なかなか見られない入所者様の活き活きとした表情が見られたり、こんなに動けるんだ!こんなこともできるんだ!という発見もあります。
楽しみながら体を動かすことは、心も体も元気にするということを、改めて実感しました。
来年はどんなアツい戦いが待っているのか!?
職員による相撲対決もあるとか、ないとか… 乞うご期待!!
介護老人保健施設はくじゅでは、スタッフを募集しています!
≪勤務地≫はくじゅグループ
・介護老人保健施設
・通所リハビリテーション
・はくじゅ訪問介護支援事業所
・はくじゅ訪問入浴介護事業所
≪資格 ≫
・看護師
・准看護師
・介護福祉士
・介護職員(未経験可)
≪お問合せ先≫
まずはお電話でお気軽にお問合せ下さい。
介護老人保健施設はくじゅ 0178-28-4001 担当 小笠原
メリークリスマス
こんにちは!3S委員会です。
2015年も残り2週間程となりました。
みなさんの2015年はどんな1年でしたか?
私はあっという間の1年でした。
3S委員会ではこの1年、花壇の整備や施設内を季節に合わせ
飾り付けを行いました。
今回はクリスマスバージョンです。


はくじゅには現在、たくさんのサンタさんが集合していますので、
お越しの際は是非、どこにサンタさんがいるか探してみてください!!!
これからも3S委員会は皆様に楽しんでいただけるように
施設内を飾り付けしていきたいと思います。
メリークリスマス!!!!!
はくじゅではこの度、ドラム缶でピザ窯を作成しました。
実際にピザを焼いて食べるまで、利用者様と一緒に楽しみながら取り組んできました。
ご覧ください
某所に依頼していたドラム缶ピザ窯が届きました。移動可能な優れもの。
ただこのままでは使えません。

耐火処理・塗装が必要です。
ドラム缶窯のペンキ塗りには6名の利用者様が参加。
「初めてやった」という方もいらっしゃいました。

完成。なかなかの色使いです。

窯には、薪の燃料が必要です。 男性利用者様の出番! 「昔取った斧柄」?

いよいよピザ昼食会の当日が来ました。
ピザ作りには 26名の利用者様が参加。思い思いのピザを作っています。


ピザ窯フル稼働です

皆さんの、いろんなピザが焼き上がります。

昼食としておいしく頂きました。
焼き芋も可能。今後も色々と楽しんでいきます。
続きを読む